有力学習塾6社が監修する教育・受験情報
有力学習塾6社が監修する教育
・受験情報

  • HOME
  • 中学生
  • 【大分県/数学】公立高校入試傾向解説(2021年度入試用)

中学生

2021.1.16

Vnet編集部

【大分県/数学】公立高校入試傾向解説(2021年度入試用)

このページでは、2021年度の大分県公立高校入試に向け、数学の傾向と対策についてまとめています。学習塾の監修による確かなデータと分析をもとにまとめられているので、2021年度入試を受験する生徒は要チェックです。

 

※この記事は「個別指導の明光義塾」九州本部および福岡の学習塾「エディナ」の監修のもと作成しています。

2021年度入試の出題範囲について

2021年度大分県公立高校入試の出題範囲について説明します。県によっては出題範囲を一部変更しているところもありますが大分県は変更はありません。過去問がそのまま使えますので、しっかり仕上げましょう。

参照:大分県教育委員会『令和3年度大分県立高等学校入学者選抜における配慮事項等について』

平均点の推移について

次に平均点の推移です。
過去4年間は平均点25点あたりで推移していましたが、2020年度は31.9点と7.2点も上昇し易しくなりました。しかし、資料活用の問題が出るなど、新しい傾向の問題も出題されているので十分に注意が必要です。

問題構成と配点について

次に問題構成と配点です。
大問は6問構成です。大問1の小問集合の配点は1問2点の20点満点です。ここで得点を落とさないようにしましょう。大問3以降は正答率が50%未満ですが、大問6以外は前年と比べると正答率が10%も上がり易しくなっているのがわかります。学習内容は中1・中2の内容が73%を占めているので、どの問題が出てもいいよう、全学年の学習内容を網羅した勉強を心がけましょう。

今後の勉強法について

今後の勉強法について3点ご説明します。

小問集合は必ず20点満点を取る気持ちで

小問集合や基本的な作図は、過去問や類似問題集でしっかりと対策を行い、必ず20点満点を取る気持ちで取り組みましょう。

図形は平行四辺形、ひし形、台形の性質をマスター

図形の性質を使用した問題は18点分出題されるため平行四辺形、ひし形、台形の性質は必ず押さえておきましょう。問題のやり直しの時も、なんとなく理解するのではなく、どんな性質を利用して解答しているのかを完全に理解するようにしてください。

目標点を設定して確実に得点を重ねよう

自分の目指す高校の目標点を設定し、その点数に合わせて得点すべき問題を取捨選択し、確実に得点していきましょう。

テストでの実践項目について

最後に実践項目について説明します。
解答を始める前に名前の記入をすると思いますが、ひと呼吸ついて、自分ならできる! といった気持ちでテストに臨んでください。
時間配分はとても大事です。難しい問題に時間をかけず、得点すべき問題を確実に得点できるよう、必ず見直しを最後の5分間取るようにしてください、

※この記事は「個別指導の明光義塾」および福岡の学習塾「エディナ」の調査・分析と監修のもとで書かれています。

 

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧